This is the Japanese translation of the English blog post, “Virtual Reality User Study with Children and Seniors in a VR Experience.” 弊社(イコールエントリー)が行ったVRのユーザーテストについての記録です。今回、イコールエントリーはVRTogether(VRトゥギャザー)さんとアゼリーグループさんと協力し、VRを用いた世代間交流の効果について調査しました。VRのユーザーテスト方法そのもの、高齢者と子供のVR使用から得られた発見、VRのアクセシビリティ、などについて書きます。 弊社は、ウェブやアプリのアクセシビリティに関するコンサルティングサービスを提供しているアメリカの会社です。現在はVR・AR・XRのアクセシビリティについて調査をし、仮想空間を全ての人が参加できる様にする設計についての知見を蓄えています。 VRTogetherとは、高齢者施設で使用し、「孤独」を解消することを第一の目的として開発されている、VR上で人々が交流できる米国のゲームです。 アゼリーグループは、保育園やリハビリ施設、老人ホームなどを含む様々な施設を運営し、福祉・教育・医療を通して、あらゆる年齢の方々にサービスを提供しています。 現在、我々3社合同でのワーキンググループは、VRが、高齢者と子供の交流をどの様にして促進することができるのか、年齢や障害の有無にかかわらず全ての人が参加可能にするには何が必要かを知るべく、より本格的な調査をするための補助金を探しています。この記事は、その先駆け(パイロット版)として行った小規模の調査で得られた学びを皆さんと共有することを目的に執筆しております。 このパイロット版の調査の目的・ゴール VRTogetherがアゼリーを利用する高齢者と子供の間の交流を促進する上で、十分可能性があるものなのかを知る VRを用いたユーザーテストの方法を確立する 調査結果に関するこちらの記事を書き、A11yTokyoイベントで発表し、皆様と共有する 調査前に思っていたこと(仮説) 子供も高齢者もVRの操作方法に苦労する(ソフト・ハード両方) アクティビティがシンプル(景色を眺める等)なため、子供がすぐに飽きてしまう 高齢者はシンプルなアクティビティの方が楽しめる ヘッドセットは子供には大きすぎる 被験者 高齢者(アゼリーリハビリ倶楽部) 加齢や脳梗塞、認知症などの病気がもとで、身体的・精神的な機能が低下してしまい、行動範囲が狭くなってしまったり、自宅に閉じこもってしまったり、栄養状態が低下してしまったり、清潔が保てなくなってしまうなどの課題を抱えている。その高齢者の方々が、機能の維持・向上、個々の課題の解決のために、リハビリをしたり、食事をしたり、お風呂に入ったり、他のご利用者様とコミュニケーションを取るなどの目的で、アゼリーリハビリ倶楽部に通っています。 子ども(アゼリー保育園) 英語あそびやSTEAM教育、プログラミングなど、教育特化・自立支援を特長とした取り組みをしていて、体を動かしながら楽しく英語を学んだり、「なんでだろう?」と研究者のように自分で考えたり、そのこれからの未来で活躍できるような0~6才の江戸川区内のお子さんが、アゼリー保育園に通っています。 準備 以下の道具を揃えました Meta Quest 2 ヘッドセット ダイアルで調整可能なヘッドストラップ NECのアンドロイドタブレット 参加者の様子を覗く大型モニタ ヘッドセットの調節 Quest2標準のストラップよりも、ダイアル式を強くお勧めします。こちらを利用することで、被験者に極力こちらの手が触れることのないように、脱着のお手伝いをさせていただくことができました。我々が使用したものと全く同じものは現在販売していない様ですが、メタ社公式「エリートストラップ」に加え、様々なメーカーが類似品を販売しています。 ガーディアンと距離センサーの解除 Questには安全のために距離センサーを使用しています。壁等の障害物が近づくと、VRの映像を止めてカメラ映像を流してユーザーに注意を促します。それに加えて、ガーディアンという歩き回れる範囲をプレイ前に設定し、その外に出たら同じく映像を停止し、カメラ映像に切り替わります。こうすることで、ユーザーが現実世界の物体と衝突して怪我をしたり、物を破損したりすることを防いでいます。 しかし、ユーザーテストにおいては、我々が常に周囲をチェックして、ぶつかりそうになったらユーザーを誘導します。また、我々が少し近づいただけで映像が止まると、円滑なテストに支障が出ます。従いまして、Meta […]
Author: Equal Entry
Marketing in Accessibility
Dec 14, 2022Marketing is a fun topic that’s not talked about a lot in the accessibility space. Often, marketing teams are focused on the product, the code, and making it accessible. They neglect to think about how to reach people with disabilities with the same vigor that brands use when going after any consumer. Bryan shares the […]
The augmented reality technology wave provides us with a chance to build accessible hardware and software solutions from the ground up, rather than as an afterthought. Xander and XRAI Glass are aiming to caption the world through smart glasses. Here’s your chance to get a glimpse of these augmented reality (AR) glasses. Founder and CEO […]
The current platforms and systems used in virtual reality (VR) technologies cannot be used by people who are blind. Equal Entry believes that VR should be accessible to all people with disabilities. This is why we created a research environment to evaluate how blind people can navigate through a VR environment on the web. We […]
The reason Deb Mayers calls this (re)creation of the past is that we can’t ever be sure exactly what the past was like. The (re)construction with the parentheses around the “re” bit shows that things weren’t ever truly authentic, but are copies in their own right. “No reconstruction drawing of the past can do more […]
When we think about accessible video games, most of us might think about adaptations such as the Xbox adaptive controller. However, this leaves out a large population of people who access games and activities through other adaptive means. Chau Nguyen reviews how play can be impacted by disabilities related to brain injuries and how they […]
Just when we thought the pandemic is the biggest thing we have to deal with, then comes the Great Resignation, because we don’t have enough labor. And now there’s talk about pending recession. And then, on top of that, we have wars going on. The world is turning upside down, so if you are a […]
Designing For Bodies: Accessibility in Virtual Reality is about the challenges developers and designers face in building accessible XR experiences when the nature of XR is an embodied experience, and many standard methods of interaction and interface require complex bodily movements. As the VRTogether team came to understand the core design pillars of their platform, […]
Beginning a career focused on digital accessibility can be intimidating as technologists new to this professional field struggle to define the specific role that aligns with their skills and interests. Perusing job ads can certainly shed some light on the variety of accessibility professions that exist. For example, in software development, there are many product […]
Encounters with barriers to built environments, education, employment, entertainment, and healthcare in virtual reality (VR) can shape our understanding of issues faced by diverse demographics in the real world. In this presentation, Mark Bookman discusses how he uses VR in his classes at the University of Tokyo to help raise awareness about otherwise invisible obstacles […]